懐メロソング倶楽部
横須賀 例会内容
第13回 (2016.7 一周年記念例会)
から 18回 (2016.12) まで
会員各位
2016年の例会も12月16日(月)で無事終わる事が出来ました。
これも一重に、会員皆様のお力添えとご協力の賜物と感謝申し上げます。
2017年を迎え、新たな気持ちでより良い運営企画を考え、会員皆様が
楽しめるよう啓発、推進して行きます。
お仲間を誘い、多いに楽しんで行きましょう。
リーダー 上島
● 第18回(2016年12月12日)
♪歌は世につれ、世は歌につれ「年忘れ懐かしの昭和歌謡」ヒット曲集♪ をテーマに次の13曲をうたいました。
また、「大ジャンケンポン大会」(ハズレなし 景品付き)も開催され、盛り上がりました。
・大東京音頭 s54 橋幸夫/金沢明子
・越後獅子の唄 s25 美空ひばり
・流転 s12 上原敏
・銀座の蝶 s33 大津美子
・東京の人よさようなら s31 島倉千代子
・お座敷小唄 s39 マヒナスターズ/松尾和子
・だんな様 s58 三船和子
・浪花節だよ人生は s59 細川たかし
・三百六十五歩のマーチ s43 水前寺清子
・無法松の一生 s33 村田英雄
・侍ニッポン s6 徳山連
・一本刀土俵入り s32 三橋美智也
・ズンドコ節 s20
● 第17回(2016年11月21日)
♪歌は世につれ、世は歌につれ「ぶらり・気ままな旅を綴る昭和歌謡」ヒット曲集♪ をテーマに次の13曲をうたいました。
・高原列車は行く s29 岡本敦郎
・潮来花嫁さん s35 花村菊江
・娘船頭さん s30 美空ひばり
・潮来笠 s35年 橋幸夫
・赤城の子守唄 s9 東海林太郎
・エリカの花散るとき s38 西田佐知子
・いい湯だな s41 ザ・ドリフターズ
・千曲川 s50 五木ひろし
・奥飛騨慕情 s55 竜鉄也
・木曽路の女 s60 原田悠里
・中の島ブルース s50 クールファイブ
・夜霧の第二国道 s32 フランク永井
・知床旅情 s45 加藤登紀子
● 第16回(2016年10月31日)
♪歌は世につれ、世は歌につれ「大空に願いを・綴る昭和歌謡」ヒット曲集♪ をテーマに次の13曲をうたいました。
・見上げてごらん夜の星を s38 坂本九
・星はなんでも知っている s33 平尾昌晃
・三百六十五夜 s23 霧島昇/松原操
・名月赤城山 s14 東海林太郎
・真赤な太陽 s42 美空ひばり
・星屑(ほしくず)の街 s37 三橋美智也
・雲にのりたい s44 黛ジュン
・ふたりの夜明け s55 五木ひろし
・この広い野原いっぱい s42 森山良子
・夕焼け雲 s51 千昌夫
・別れの夜明け s49 石原裕次郎/八代亜紀
・君といつまでも s41 加山雄三
・北上夜曲 s36 マヒナスターズ/多摩幸子
● 第15回(2016年9月26日)
♪歌は世につれ、世は歌につれ「青春と恋情を綴る昭和歌謡」ヒット曲集♪をテーマに次の13曲をうたいました。
・青い背広で 藤山一郎
・燦めく星座 灰田勝彦
・純情二重奏 霧島昇/高峰三枝子
・恋しているんだもん 島倉千代子
・好きだった 鶴田浩二
・ブルーライト・ヨコハマ いしだあゆみ
・おーい中村君 若原一郎
・青年の樹 三浦洸一
・誰よりも君を愛す
和田弘とマヒナスターズ/松尾和子
・骨まで愛して 城卓矢
・お別れ公衆電話 松山恵子
・みちづれ 牧村三枝子
・男の純情 藤山一郎
● 第14回(2016年8月29日)
♪歌は世につれ、世は歌につれ「海と港を歌う昭和歌謡」ヒット曲集♪
をテーマに次の13曲をうたいました。
まとばゆう先生は、テレビ収録のため10曲を伴奏・指導後に退席、東京に。
だんだん 売れっ子になってきました。みんなで応援しましょう!!
・憧れのハワイ航路 岡晴夫
・小島通いの郵便船 青木光一
・出 船 藤原義江
・女の港 大月みやこ
・釜山港へ帰れ 渥美二郎
・野崎小唄 東海林太郎
・上海帰りのリル 津村謙
・おんな船頭唄 三橋美智也
・初めて来た港 藤島恒夫
・未練の波止場 松山恵子
・船方さんよ 三波春夫
・かえり船 田端義夫
・港町ブルース 森進一
● 第13回(2016年7月25日) 一周年記念例会 参加者 215名
♪歌は世につれ、世は歌につれ「リクエスト曲による昭和歌謡」ヒット曲集♪
をテーマに次の13曲をうたいました。
・青い山脈 藤山一郎・奈良光枝
・ここに幸あり 大津美子
・雨に咲く花 関種子
・高校三年生 舟木一夫
・ああ上野駅 井沢八郎
・有楽町で逢いましょう
フランク永井
・みだれ髪 美空ひばり
・別れの一本杉 春日八郎
・古城 三橋美智也
・瀬戸の花嫁 小柳ルミ子
・小樽のひとよ
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
・川の流れのように 美空ひばり
・いい日旅立ち 山口百恵
ゆう先生の「お笑いミニミニコンサート」も行われました。